パイオニア製スピーカー Fシリーズがアップデートしました!

当店でも施工実績の多い、コストパフォーマンスに優れたパイオニア製スピーカーですが、その中でも最も安価なエントリーモデル、Fシリーズが40から50にアップデートいたしました!
・セパレート2ウェイスピーカー
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-f1750s_ts-f1650s_ts-f1050s/?ref=header
・コアキシャル2ウェイスピーカー
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-f1750_ts-f1650_ts-f1050/?ref=header
今回は、このFシリーズの特徴とアップデートされた箇所をご紹介いたします!
特徴
①豊富なラインナップ
標準的なツィーター付きの、
16cmと、
17cmのセパレート2ウェイスピーカーは勿論、
・オーディオシステムの関係で2ウェイスピーカーとの相性が悪い車
・ツィーター取付が難しい場合が多いリアスピーカー
と言った2ウェイスピーカーの取付が難しい状況での取付を行うためのコアキシャル2ウェイスピーカーも、
16cmと、
17cmのサイズを用意しています!
また、現行のランドクルーザー70等の車には、
このような10cm径のスピーカーになっている場合があります。
当然純正状態での音質は期待できるものではないのですが、標準的な16cm,17cmスピーカーを取り付けようとすると、配線やダッシュボードの加工を要する為、多額の費用が掛かってしまいます・・・。
こう言ったお車をお持ちの方の悩みとして、「加工するほど大掛かりな作業費用は出せない」「手っ取り早く音質改善したい!」と言った事があると思うのですが、そのような方の為に10cmスピーカーを、
セパレート2ウェイスピーカーと、
コアキシャル2ウェイスピーカーの2種類をラインナップしています!
このように、様々な車で安価に音質改善出来るよう様々なサイズ、種類をラインナップしているのが大きな特徴です!
②優れた費用対効果
本体料金がかなりリーズナブルなFシリーズですが、フラグシップのVシリーズの技術をベースにしっかりと作りこまれており、
超高域再生を実現する「2.9cmマイカ強化型抄紙ダイアフラム」、
不要共振を徹底排除する「頂点駆動方式」、
クリアでメリハリのあるサウンドを実現する「ネオジムマグネット」、
スピード感のある豊かな音楽再生を実現する「カーボン含有IMCC振動板」、
駆動力に優れ、パワフルな低域再生を実現する「高性能磁気回路」、
不要な振動を吸収・分散し、力強いベースラインもしっかり響かせる「スチール製トラスバスケットフレーム」を搭載しており、エントリーモデルでありながらしっかりと作りこまれていることが分かります!
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/select/?ref=header
上記のページにシリーズ比較表が載っていますが、細かい所で差が出ているものの明確な違いはネットワーク部のみと他シリーズと比べても遜色のない出来になっています!
以前に施工したスペイドの純正スピーカーとの比較です
左がFシリーズで右が純正ですが、これだけでも作りこみ具合の差が良く分かると思います
上が純正、下がFシリーズですが、後部の視点よりも差がはっきりと出ています
アップデートされた箇所
①見た目
こちらが旧モデルの画像で、
こちらが新モデルとなっています!
同じカーボン含有IMCCですが、新モデルの方が白っぽい色となっておりかなり印象が変わった感じになりました。
②高域・低域の強化
高域を出すにあたって、ダイアフラムを新設計の物にしました!
これにより、58kHzから60kHzまで対応することが出来るようになり、更なる高域の表現力がアップしました!
また、低域に関しては磁気回路の見直しを行い、
駆動力を前モデルと比べて5%アップし、パワフルで力強い低域再生を実現することができました!
③ツィーターの可動域アップ
前モデルが、
上下42°のみで左右は固定という形となっていましたが新モデルでは、
上下41°に加えて、
左右32.6°にも動くようになり、取付の自由度がより高くなりました!
以上が新しいFシリーズの解説でした!
どうしても実物がないので、カタログに沿った比較しか出来ないので何とも言えない部分はありますが・・・、前モデルと比べてかなり進化しているんじゃないかと思います!
発売されて実際どのような感じになっているかが楽しみですね!
前型とはなりますが、いくつか施工実績をブログに載せていますので宜しければこちらもご参考ください!
・お電話番号
075-312-8868
・住所
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60
車好きが高じて車関係の仕事に携わりたいと思い、コーティングとフィルム施工でお世話になったビーパックスに入社しました!毎日色んな事を経験出来て楽しく勉強出来ています!