建物フィルム・防犯フィルムのホームページが完成しました。

ビーパックスは「その窓で止められますか?」をキャチコピーとして、建物フィルムと防犯フィルムに特化したホームページを作成しました。
「窓から入る日差しが強すぎて、室内の快適性が欲しい。省エネ対策したい。家具の色褪せが気になる…」
「ここ最近、犯罪の報道が凶悪になって心配。どうしたら犯罪、空き巣対策したいけど…何から始めればいいかわからない…」
この様な考えをお持ちなら、ビーパックスのホームページがお役に立てます。
暑さ対策、UV対策、プライバシー保護には、建物用フィルム。
近年、気温上昇が懸念され、日差しが強く、エアコンでの電気代の高騰…省エネ対策、室内側の快適空間をお求めなら、建物用遮熱フィルムがオススメ!
室内空間を損なわない透明フイルムや、プライバシー保護用フィルムなど数多くの商品を揃えています。
あなたにあったフィルムをご用意いたします。
報道機関などでよく聞く言葉。「闇バイト」・「トクリュ」からの凶悪犯罪から守りたいあなたは。防犯フィルム。
侵入窃盗の手口は約7割以上がガラスを破っての侵入です。あなたの窓は大丈夫ですか?
防犯フィルムは警察庁、国土交通省、経済産業省が定める認定フィルム「CPマーク認定防犯フィルム」をはじめ、ビーパックスは「防犯の専門家」の認定資格「防犯設備士」が5名在籍しています。
また、防犯フィルムは「防犯設備士」による防犯設備の設計、施工、維持管理及び防犯診断でなければ、防犯効果が期待できないと言っても過言ではありません。
防犯の専門家にお任せください。安心安全のご自宅にしませんか?
リンクをクリックしていただければ、様々なニーズにお応えするため、ホームページで詳しくご紹介させていただいています。
建物フィルム・防犯フィルムのホームページでご覧ください。
↓↓↓↓↓↓
趣味はライブ、プロレスだ。ライブ会場に行くには愛車のレヴォーグ。 西へ東へドライブがてら会場へ最長は日帰りで新潟まで行った事がある。