B-PACSBLOG2025当店取扱コーティングを比較・説明いたします!

当店取扱コーティングを比較・説明いたします!

2025/11/26 20:00 CATEGORY: ショップ ボディーコーティング

当店はコーティングも取り扱っていますが、ガラスコーティングと比べてやや高価な傾向がありますが質はピカイチ!と言った特徴がありますセラミックコーティングの方をメインになっており、またそのセラミックコーティングのラインナップも少し前と比べても結構変わっております。
今回は現在当店がメインに取り扱っていますセラミックコーティング3メーカー5種類を比較・説明いたします!

下記の記事を併せて目を通していただけますと、より理解が深まりやすくなります。

セラミックコーティングの質問お答えします!!

☆セラミックコーティングのメリット・デメリット

カーコーティング(ガラス・セラミック)の違いをご説明します!

塗装・コーティングの「硬さ」って?

多層コーティングと1層コーティングどちらがいいの?

コーティング選びにあたっての注意点

・保証期間はどのコーティングでも一律5年です
・保証期間=コーティングの耐久年数では無いですのでご注意ください
・耐久年数は洗車状態や駐車環境によって変わりますのであくまでも目安となっております。
・どのコーティングでも洗車は必須です。
・コーティングをして洗車を定期的にしてもシミ・ウォータースポットは付きます。ですがメンテナンスすれば落とせます(塗装まで侵食しますと落とせない場合がございます)。
・薬品耐性が強いと、メンテナンス時に強い薬品(素手で触るとかぶれたり火傷したりするレベルの薬品です)を使うことが出来、シミ・ウォータースポット除去が出来る可能性が高まる点と、融雪剤等の外的要因にも強くなります。

Gtechnic「Crystal Serum BLACK」


数年前から導入しています、Gtechnicのフラグシップモデルにして当店のフラグシップでもある3層式のコーティングです!
フラグシップと言った事もあり、どの性能も最上級となっております!

メリット
・圧倒的な耐久性
3層にすることによりコーティングの密度が良くなり、またコーティング自体も高性能な為、洗車傷・防汚性・薬品耐性・艶・耐久性といった項目で最上級の性能を発揮します!
耐久年数は7年以上と、長く車を維持したい方にはうってつけだと思います。

・超撥水性
EXO V4は撥水性が若干劣る(それでも十分な性能でしたが)、EXO V5になってからは撥水性がかなり良くなり、撥水性が良い=滞留しないのでシミも付きにくくなっています!

GTECHNIQのトップコートEXOがV4→V5に大幅モデルチェンジしてます!

・コストパフォーマンスの高さ
4〜10層と言った超多層構成の必要が無く、また3層でありながら凄まじい性能を発揮しますので、費用対効果はかなり高いです!

デメリット
・向いていない車がある
具体的にはレクサス・トヨタ(202ブラック除く)車以外の国産車・MINI等の塗装が柔らかい濃色車が該当します。
ベースコートのCrystal Srum Ultraは塗装の結びつける性能が高く、それが圧倒的な耐久性に繋がっているのですが、塗装が柔らかいと逆に塗装が負けてしまい、シミや傷のようなものが浮かび上がってしまう事になります・・・
こう言った性質の為、経年車の場合も要相談となります。

どういった人が向いているか
・長く乗るつもりなので、長く持ってより良いコーティングを施工したい方
・愛車をしっかりと保護したい方

Gtechnic「Crystal Serum Light」


先述のCrystal Serum BLACKから80%の性能としながらも、費用を抑えた2層式コーティングです!
高性能な2層式コーティングと言う事もあり、デビュー当時から人気コーティングの一つです!

メリット
・耐久性の高さ
「Crystal Serum BLACKの80%」とありますが、比較元がかなり優れたコーティングと言った事もありこちらでも十分過ぎる性能を発揮します。
具体的な耐久年数で言いますと7年程とかなり長期間維持することができ、洗車傷・防汚性・薬品耐性・艶も高水準な性能となっています。

・超撥水性
Crystal Serum BLACKと同じ犠牲被膜である、EXO V5を使用していますので撥水性はピカイチです!

Crystal Serum BLACKとの比較表です
撥水性にまつわる項目はCrystal Serum BLACKと同等レベルなのが分かります

・自分でメンテナンスが可能
Crystal Serum BLACKもですが、Gtechnicを施工しますと、洗車用品と併せて下記の記事にあります「W9 Water Spot Remover」と「C2 Ceramic Sealant」が付属いたします。

【自分でできる!】セラミックコーティングメンテナンス


こちらはボンネットやルーフ等シミの付きやすい箇所をお手軽にメンテナンスすることの出来る製品なのですが、「C2 Ceramic Sealant」に関しては、Gtechnic製コーティングにしか反応しないという特徴があります。
その為、他社製品で使用出来ないという点で明確に差別化されています。
この2点の他にもGtechnicは様々な洗車用品を出していますので、自分で洗車を楽しみたい人にはうってつけかと思います!

デメリット
・新車向けな点
Crystal Serum BLACKと比べると、結びつきは弱いですので、202ブラックや、その他国産車・MINI等の塗装が柔らかい濃色車にも一部を除いて施工可能ですが、経年車となると難しいケースが多いです。
その為、経年車で施工を希望される場合は要相談となります。

どういった人が向いているか
・長く乗るつもりだが、Crystal Serum BLACKは費用面で難しい方
・洗車が好きで、色々と自分で行いたい方

ServFaces「Coat Ultima」(1層)

ボディコーティング ServFaces(サーブフェイス)「Coat Ultima」


1層式でありながら、Crystal Serum Lightと遜色無い薬品耐性と撥水性能を有している高性能・高コストパフォーマンスのコーティングです!
今年出たばかりですが、評判が非常に良く当店一番人気となっています!

メリット
・優れた性能
耐久性は5年程と標準レベルの持ちですが、先述のようにかなり優秀な薬品耐性性能と超撥水性能を有しておりコーティング性能はかなり良いです。
また、艶感やスリック感も1層ですがかなりハイレベルで満足感も十分かと思います。

・色々な車に施工可能
相当な塗装状態で無い限り、色々な車に施工可能なのでGtechnicが難しい場合でも、質をそれ程落とすことなくコーティング施工を行うことができます!

デメリット
・自分でメンテナンスは難しい
Gtechnicと違い、専用のケミカル製品は無く、付属の洗車キットも標準の洗車用品のみとなります。
とはいえ、優れた超撥水性能のおかげで洗車はかなり楽にはなります。

どういった人が向いているか
・高性能なコーティングを手ごろに行いたい方

ServFaces「Coat Ultima」(2層)

先述のように、1層でも十分優秀な性能だったCoat Ultimaを2層重ねにしたコーティングです!
2層にした分、コーティングの密度が上がり全体的な性能がアップしています!

メリット
・優れた性能
Coat Ultimaを2層重ねにしたことにより、コーティングの密度が上がり、耐久性は7年程となり、薬品耐性等の対外性能が良くなっています!
また、撥水性能も同等以上の優れた超撥水性能もあります!

・色々な車に施工可能
1層の時と同様に、色々な車に施工可能なので、「Crystal Serum BLACKをしたかったが塗装との相性が悪く施工が難しかった」と言った場合の選択肢になります!

デメリット
・自分でメンテナンスは難しい
こちらもGtechnicと違い、専用のケミカル製品は無く、付属の洗車キットも標準の洗車用品のみとなります。
とはいえ、優れた超撥水性能のおかげで洗車はかなり楽にはなります。

どういった人が向いているか
・最上級のコーティングをしたいが、Crystal Serum BLACKとお車の相性が悪く施工が難しい方

Ultracoat「MAGNITE」

ボディコーティング Ultracoat(ウルトラコート)「MAGNITE」


当店のエントリーモデルの1層式コーティングです。
エントリーモデルではありますが、最近まで売れ筋となっていましたFEYNLABと比較して全体的な性能がアップしており、十分な性能を有しています。

メリット
・十分な性能
耐久年数は3年とやや短めですが、撥水性能と薬品耐性は高い水準の値となっており、十分な性能といえます!
また、先述のようにFEYNLABと比較すると、全体の性能が上昇しており、かつ価格は据え置きなので、コストパフォーマンスはかなり高いかと思います!

・色々な車に施工可能
Coat Ultima同様、色々な車に施工可能でございます!
再施工は割高な傾向ですが、こちらですと比較的安価に高クオリティの製品を施工することが出来ます。

デメリット
・撥水性が若干劣る
他4種が「超撥水」なのに対し、こちらは「高撥水」ですので、撥水性が若干劣ります。
とはいえ、優れた性能ではありますので費用対効果を見ながら比較して頂ければと思います。

・自分でメンテナンスは難しい
Coat Ultima同様に、専用のケミカル製品は無く、付属の洗車キットも標準の洗車用品のみとなります。

どういった人が向いているか
・良いコーティングを試したい
・費用面の制約があるが、専門店でしっかりと施工してもらいたい方

どうでしたでしょうか?
簡単ではありますが、当店が取り扱っているコーティングの比較・紹介でした!

どれも優れた製品で、製品に関係なくプロの手でしっかりと下地処理を行いますので、満足して頂けると思いますので、是非是非ご相談ください!

・お問い合わせURL
見積もりフォーム
※今は取り扱っていない製品が含まれていますので、あくまでも費用面での目安としてご参考をお願い致します。

問い合わせフォーム

・お電話番号
075-312-8868

・住所
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60

STAFF
森 麟太郎
RINTARO MORI
担当:フロント
執筆記事一覧 ≫

車好きが高じて車関係の仕事に携わりたいと思い、コーティングとフィルム施工でお世話になったビーパックスに入社しました!毎日色んな事を経験出来て楽しく勉強出来ています!