街中でよく見かける車両の車両のアルファード当然盗難対策済みですよね?
表題通り街中でもよく見かけるようになった40系アルファードになります。アルファードは歴代盗難されて続けている車両なのですが、どうしても人気があるので非常に価値がある車両になります。それが国内だけならまだしも国外でも人気があります。それも国内からでは考えられない金額で取引されていて、国内の倍以上の価格で販売されています。
そのような価格になるということは窃盗団は盗難して海外へ輸出し高額で車両を販売しています。アルファードやヴェルファイアはそれほど人気があるので盗難されるのが当然になっているので、窃盗団はそれに特化した盗難ツールを使って簡単に盗難します。しかも一番お金になる車両に関しては講習があるんじゃないのかと思うほど素早く盗難するほどです。
純正のセキュリティもどんどん進化しますが、どこまで行っても純正になるので一台車両を解析されてしますとそれを全窃盗団に周り盗難されているような気がします。車両を守るためにも窃盗団に知られてても解析できなく盗難までに時間がかかる盗難対策をしてください。
Grgoゴルゴセキュリティシステムは非常に優秀で数あるセキュリティシステムに中でもリーズナブルな価格でありながら本格的なセキュリティシステムで、センサーの調整次第で敏感にも鈍感にもでき誤動作を限りなく減らすことができます。
当然車両を持っていかれないようにイモビライザーも付いていおり、そこを解除されるまでに大音量でサイレンとアンサーバック式リモコンへ通知も来るので安心して車両を停めておくことができます。
今回は車両のいい場所に空きスイッチがなかったので、少し違うところに取り付けしたので、どうしてもセキュリティ搭載車ということがわかりにくいので、いつもおすすめでご紹介しているアクリルスキャナーを取り付けしました。
これはダッシュボード上でセキュリティ警戒時に点滅してくれるので、夜間ではかなり遠目からでもセキュリティ搭載車ということがわかるのいい場所に空きスイッチがない場合はこのスキャナーは絶対に取り付けて下さい。
【セキュリティーのプロから一言】
今回の車両のように人気がある車両は必ず盗難被害に遭います。今までなかったとしても盗難はいつどこでやられるかわかりません。当然盗難対策されていない車両から盗難されていくので簡易的なものでも最初はいいと思います。盗難への意識があるということがわかるようにして下さい。そして最終的には本格的な盗難対策をして下さい。どうしても簡易的なアイテムですと解除の仕方を窃盗団は知っています。解除されにくい盗難対策をして盗難被害の確率を下げて車両を守るようにして下さい。
ビーパックス 京都店
メールでのお問い合わせはこちら➡「お問い合わせ」
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ]
職にする前から自身でよく車を触っており、今も変わらず洗車など含めて触れる事が多いのですが、実はイジるより走らせる方が好きです。休日は子供達とゲームをしたり、外で運動をしたり車をイジったりしています。











