B-PACSBLOG2025クラウンエステートに遮熱フィルム施工!合わせガラスやパノラマルーフに相性◎です!

クラウンエステートに遮熱フィルム施工!合わせガラスやパノラマルーフに相性◎です!

2025/09/10 18:34 CATEGORY: ショップ


クラウンエステート(ESTATE Z)のフロントガラス3面とパノラマルーフにカーフィルムを施工させていただきました。フロント3面は高機能付きガラスですが、遮熱フィルムを施工するとさらに快適な乗車が可能です。

↓フィルム施工の他にもレーダー探知機やセキュリティの取付、コーティング施工などたくさんご用命いただきました。ありがとうございます。現在レーダー探知機のブログがアップされております。

トヨタ・クラウンエステートに最新レーザー探知機を取付!旅先でも安心ドライブ!!

まず、クラウンエステートは高級車ならではの機能付きガラスが使用されております。
クラウンエステートの機能ガラスは以下となっております。
参照:【クラウン<エステート>】各ガラスの紫外線カット率を教えて。ページ:https://toyota.jp/faq/show/11441.html

機能面では主にフロントドアガラスが優れています。他のにもフロントガラスが遮音タイプになっていますね。リア周りはごく一般的なプライバシーガラスのようです。
ご入庫前にリア周りにフィルム施工がされており、残りのガラス面(フロント、運転席・助手席、パノラマルーフ)へのフィルム施工をご用命いただきました。

フロントドアガラスの多機能ガラスに注目をしてみると、「(合わせ)」と書かれております。
一般的には強化ガラスが採用されていますが、特に最近、高級車のフロントドアガラスに「合わせガラス」が使用されているのを見かけます。

●合わせガラスとは

合わせガラスは、2枚以上のガラス板の間に特殊な樹脂の中間膜を挟み、接着して作られたガラスです。割れた際にガラスの破片が飛び散らない、耐貫通性に優れるという特徴があり、防犯・防災ガラスとして利用されています。また、中間膜に機能性を持たせることで、防音、紫外線カット、装飾など、さまざまな付加機能を持たせることも可能です。

■構造
2枚以上のガラス板と、その間に挟まれた特殊な樹脂製の中間膜で構成されています。
■主な特徴とメリット
飛散防止性:衝撃でガラスが割れても、中間膜にガラス片が張りつくため、破片が飛び散るのを防ぎ、人体への被害を軽減します。
防音性:中間膜の種類によっては、音を吸収して防音効果を高めることができます。
防犯性・防災性:割れにくく、割れても開口ができないため、防犯・防災対策に適しています。

他にも、中間膜に紫外線カット機能を持たせることもできます。


ESTATE Zのあわせガラスの可視光線透過率は、フロント3面共に高い透過率でしたので、今回施工させていただいた「IR-90HD」の他に、より遮熱効果の高い「IR-85HD」なんかも選ぶ事ができます。
今回は、スタンダードタイプの「IR-90HD」を施工させていただきました。
スタンダードタイプですが、高い汎用性(透過率)を保ち、しっかりと体感の出来るロングセラー品です。弊社で一番施工台数の多いフィルムです。



脱着→養生→掃除→貼りこみといった手順を踏んでフィルムを貼り付けしますが、間にフィルムの型取り、成型など、フィルムも車にあわせ準備していきます。



施工間の写真を撮り逃してしまいましたので、いきなり施工後です(笑)


IR-90HDはごく自然な仕上がりが特徴でもあります。
IR-85HDなどの透明系で遮熱効果の高いフィルムをはじめ、一部透明系フィルムでは色の変化や濁り方などの変化が起きますが、IR-90HDはほとんど変化が無くとても良い製品です♪


フロントドア・運転席・助手席施工フィルム
●WINCOS IR-90HD スペック
可視光線透過率:89%
可視光線反射率:9%
紫外線透過率:< 1
日射透過率:71%
日射反射率:8%
日射吸収率:21%
遮蔽係数:0.89
熱還流率:5.9(W/㎡K)
近赤外線カット率:90%


今回は、もう1面。いや、もう2面フィルムを貼り付けしてあるのですが、2枚のガラスだけフィルムを貼るって…どこかわかりますか?
答えは、

前から見た景色

後ろから見た景色

そうです!「パノラマルーフ」にもカーフィルムを施工させていただきました。この時期、オーダーの多いガラスです。
色味が違いますが、どちらも施工後で、撮れた明るさの違いになります。

「この時期オーダーが多い」というより、「最近のガラスルーフはサイズが大きい」車両が多く、カバーも薄いのでかなりの日射熱が車内に侵入してきます。クラウンエステートも例に漏れず、「サンルーフ」ではなく「パノラマルーフ」が採用されています♪
開けた時の爽快感が凄いですね!その分、熱も入ってくるのもわかりますね…

施工したフィルムはもちろん「ミラーフィルム」WINCOS SL-18-25HDです。

↑透明ガラスにミラーフィルムを貼付けたイメージです。

パノラマルーフやサンルーフは、冒頭にあるクラウンエステートの仕様に記載の通り、プライバシーガラス(着色ガラス)になっているので”ギラギラ感”はあまり分かりません。(角度的にガラスを見ることもないですけど…)
屋根のガラスは常に太陽光が当たるので、熱を反射するミラーフィルムを推奨しております。
(もちろん、リア周りのガラスに貼付けても遮熱効果はかなり高いです。)


パノラマルーフ施工フィルム
●WINCOS SL-18-25HDスペック
可視光線透過率:17%
可視光線反射率:54%
紫外線透過率:< 1
日射透過率:13%
日射反射率:50%
日射吸収率:37%
遮蔽係数:0.29
熱還流率:5.9(W/㎡K)
近赤外線カット率:94%


遮熱効果がどれほどか分かりやすい「遮蔽係数」の数値が凄く良い数値になっています。
ミラーフィルムならではの、スモークフィルムには出せない性能ですね。

暑さを感じる季節が長く続きますので、遮熱フィルムで快適にお過ごしください。

↓問合せ先↓
ビーパックス 京都店

受付 時間10:00~18:30
075-312-8868

メールでのお問い合わせはこちら➡「お問い合わせ」

〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ]

STAFF
有吉 琢磨
TAKUMA ARIYOSHI
担当:フロント
執筆記事一覧 ≫

物心がつく前から車が好きで、幼少期にマイカーで回る動物園に行っても車ばっかり追いかけていたそうです。 運転して楽しい車が好きで、ドライブに欠かせないオーディオカスタムもゆっくり楽しんでいます。