
トヨタ・クラウンシリーズのステーションワゴン、クラウンエステートにレーザー探知機を取付↑
今回取付したのは日本国内のレーザー探知機で圧倒的なシエア率を誇る!
ユピテルのプレミアムモデルのSuperCat ZK3100です!!
ZK品番は指定店販売モデルで一般店やWEBモデルとは少し違ったプレミアムモデルです。
現在は2種類のZKシリーズがリリースされており、1BODYタイプで取付の簡素化&コンパクトを実現したZK2100と、今回取付したモニター・アンテナを別体化し取付の自由度と抜群の検知性能を兼ね備えたZK3100があります。
ZK3100のモニター部はルームミラー右横に天吊りステーにて取付しました。
従来の1BODYや液晶を持たないインジケータータイプの多くはダッシュボートへのマウント対応でしたが、
ルーフ吊り近年の取付方法は天吊りが大半を占めます。
従来比べ本体の軽量化&小型化がなされたことで取付の自由度が広がりました。
もちろん最新モデルでもダッシュボード取付もOKですので、馴染物ある場所も選択できますよ!!
しかしHUDや様々なセンサーやスピーカー位置などの車両の取付位置の条件によって、吊り下げ取付をおススメする場合があります。
天吊り取付の際も裏側はスッキリとしているのでデザイン性の優れたインテリアにもゴチャつかずに取付できます!!
この前面にある黒いレンズが最新型取り締まり機に使用されているレーザー光の受光部です。
このレンズが車両前方水平位置にあり前方に遮蔽物が無い場所が取付の理想形です。
今回のエステートはルームミラー左横に天吊りで設置しました。
こういった製品は可能な限り感度MAXが理想!!
そのため車両取付け環境に合わせたマウント方式の選択が必要です。
内側からも非常にスッキリと取付できるので、見た目と感度を両立するならばセパレートタイプが絶対おススメです!!
電源の取得ですが、指定店モデルはすべて裏取り電源と呼ばれる車両のACC配線に割り込み配線するタイプの取得方法になります。
一般店販売モデルはアクセサリープラグ&ソケットを使用した配線なので取付にはバラシ作業が必要ですが、配線をほとんど隠せるのでスッキリと取付できます。
そして・・・現行のクルマはアクセサリーソケット自体が装備されていない車種も多くあります。
なので!一般店モデルの場合はオプション設定の裏取り電源コードもしくは後付けソケットの装着が必要となります。
オプション配線の出費を考えると、取付&取付費を含めたトータルでは指定店モデルの方がお得かもしれませんね!!
どのモデルにもOBDアダプタでの電源の接続&取得方法があります!
メーカーでの適合があれば、アクセサリーソケットの有無に左右されず取付接続ができます。
いずれの電源取得方法でも最も大切なのは製品の機能やその性能がしっかりと発揮できる取付です!!
安心確実な取付は長年レーダー探知機を販売&取付、特徴を熟知しているビーパックスへ是非ご依頼ください!!
メールでのお問い合わせはこちら➡「お問い合わせ」
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ]
車のドレスアップ好きの趣味が高じてこの業界に・・・ 車・鉄道・飛行機乗り物全般なんでも好きです。休日は家族で釣りやアウトドアを楽しんでいる多趣味な2児のパパです。