グラウンドゼロからNEWパワーアンプ発売

カーオーディオをスピーカー交換からさらにグレードアップをしようと思うと、急にハードルが高くなる、 そんなイメージが少しあるかと思います。 ドイツのグランドゼロから、そんな一歩踏み出せずにいる方向けに、かなり価格を抑えたモデルが3つ発売されました。 GROUNDZERO IRIDIUMシリーズ お求めやすい価格帯が魅力の…
続きを読む »
カーオーディオをスピーカー交換からさらにグレードアップをしようと思うと、急にハードルが高くなる、 そんなイメージが少しあるかと思います。 ドイツのグランドゼロから、そんな一歩踏み出せずにいる方向けに、かなり価格を抑えたモデルが3つ発売されました。 GROUNDZERO IRIDIUMシリーズ お求めやすい価格帯が魅力の…
続きを読む »
ミニ・クラブマンのオーディオをお手頃価格でグレードアップしました。 今回のプランの魅力は何といっても!コストパフォーマンスに尽きます。 製品+取付込みでトータル2万円少々とかなりおススメプランです。 ミニに搭載されている純正オーディオはCarPlayなどに対応しているので、 普通に音楽を楽しむ分にはソースの選択性は問題…
続きを読む »
トヨタ・シエンタにルーフデッドニングを施工します。 ルーフパネル部に制振処理を行うことで雨音の軽減や走行時の風切り音などの社外の音を抑えたり遮熱性能UPなどの効果があります。 一般的なドアへの施工はスピーカーの取付部でもあるドア鉄板を制振しエンクロジャー化することが目的ですが、ルーフの場合はオーディオ面での静音化はもち…
続きを読む »
トヨタ・カローラツーリングに店内デモボードのスピーカーとDSPアンプのインストールをご依頼いただきました。 店内デモボードで使用していたスピーカーの入れ替えセールを不定期で開催しており、今回はこちらのGROUNDZEROが対象でした!! 型番はひとつ前のモデルにはなりますが、マイナーチェンジでのコード変更…
続きを読む »
先日から引き続きの作業と工程の紹介をしてきましたシビックタイプRが完成しました。 FL5へのオーディオ案件は2台目なんですが、今回はカスタムインストール+αということもあり、 通常よりも少し長めに作業時間を頂いておりました。 ドアはフルんーまる状態からのデッドニングとバッフル制作です。 スピーカの外径やドアポケット形状…
続きを読む »
こんにちは。京都でカーオーディオ施工をしているビーパックスです。 カーオーディオのサウンドアップと言えば、まず最初にスピーカー交換が思い浮かびます。 その後、パワーアンプやDSP、またはサブウーファーの取付が一般的なシステムアップの流れになります。 一気に出来るとそれはそれで良いですが、一旦スピーカー交換のみ行う場合、…
続きを読む »
シビックタイプR(FL5)へのスピーカーカスタムインストールのご依頼の続きです!! いよいよ部材が揃いましたので内張側の加工とアウターバッフルの作成と成型を進めております。 パテ乾燥などの合間にデッドニングなどの他作業も進めています。 最近多くみられるようになったドア内張のポケットのドリンクホルダーですが、アウターバッ…
続きを読む »