B-PACSBLOG2025日々盗難被害に遭っている車両のランドクルーザーには必ず盗難対策を!!

日々盗難被害に遭っている車両のランドクルーザーには必ず盗難対策を!!

300系ランドクルーザーは誰しもが知っている盗難被害上位車両になっています。1日1台被害に遭っているんじゃないかと思うくらい被害は多いと思います。当然それには理由があって今の車両は電子化が進みすぎてさまざまな車両の制御が電子化されています。そのため盗難するにも電子デバイスが開発され簡単に盗難できるようになりました。なので昔みたいに車両をバラバラにしてエンジンをかけて盗難すると言う形ではなく、専用のデバイスで車両にアタックするので短時間で盗難されてしまうからです。なので車両を守るためにも純正ではない盗難対策が必要になります。
盗難被害に遭わないためにも車両を購入したら純正ではない盗難対策を必ずして下さい。

今回の盗難対策はいつものGrgoゴルゴセキュリティではなく、同じユピテルから販売している上位モデルのパンテーラを取り付けしました。
パンテーラはさまざまなセンサーを組み合わせて、セキュリティを反応させるので車両がどのような状態でセンサーが反応したかわかるので車両への危機レベルがわかりやすくなります。
リモコンも同じくアンサーバックリモコンなのですが、Grgoゴルゴセキュリティより電波が届くので駐車場が少し離れているのであればパンテーラをオススメします。
そしてセキュリティシステムを取り付けたら必ず取り付けてほしいオプションアイテムのアクリルスキャナーになります。
オリジナルデザインで製作したのでオリジナリティのある自分だけのセキュリティオプションになります。
このオプションを取り付ければ車両を一目見ればセキュリティ搭載車ということがわかるので窃盗団も車両に近づくことなく犯行を諦めてくれるかも知れないので、非常におすすめのセキュリティオプションになります。
ダッシュボード上に何も置きたくないって言う方以外は必ず取り付けて欲しいオプションになります。

そして今や車両オプションとして定番の前後ドライブレコーダーも合わせて取り付けさせていただきました。
このドラレコをセキュリティシステムと連動して取り付けさせて頂いたので、セキュリティシステムが反応した時に同時に最大90秒間の録画をしてくれます。
フロント360°リアカメラで車内と車外をしっかりと録画してくれるので車両に何かあったときには犯行がもしかしたら録画されているかもしれません。

【セキュリティーのプロから一言】
これからの時期は少し寒くなるので盗難被害は少なくはなってきますが、年末年始は非常に盗難被害が増える傾向があります。どうしても旅行や仕事などが忙しく車両を見る機会が減るので狙われやすくなります。被害に遭わないようにまだ年末まで少し時間があるので盗難対策は忘れずにして下さい。被害に遭って嫌な一年にならないためにも早めの対策をして下さい。

ビーパックス 京都店

受付 時間10:00~19:00
075-312-8868

メールでのお問い合わせはこちら➡「お問い合わせ」

〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ]

 

 

 

STAFF
山田 英司
EIJI YAMADA
担当:セキュリティ/オーディオ
執筆記事一覧 ≫

職にする前から自身でよく車を触っており、今も変わらず洗車など含めて触れる事が多いのですが、実はイジるより走らせる方が好きです。休日は子供達とゲームをしたり、外で運動をしたり車をイジったりしています。