冬にこそカーフィルムを!冬に施工するメリットを解説します!
近年稀に見る酷暑で暑い暑い言っていたら急に冷え込み、いよいよ冬本番といった感じになってきました。
カーフィルム施工の方もしばらく大盛況でしたが、ここの所は落ち着きを見せている印象があります。
「カーフィルムは遮熱目的で貼ることが多いから冬にする意味はあるの?」と思われる方もおられると思いますが、カーフィルムはどの季節に貼っても効果を体感できる優秀な製品でございます!
今回はこのカーフィルムを冬に施工するメリットを解説いたします。
メリット① 紫外線対策
日差しの原因になることは勿論、シート等の内装の劣化の原因の一つでもある紫外線は、夏が強く降り注ぐのは事実ですが冬もまったく来ないと言う事は無いので対策はしておくに越したことはありません。
カーフィルムは紫外線99%カットの製品が大半を占めますので紫外線対策をするには、一番手っ取り早い対策と言えます!

フロント等に貼ることの多い車検対応フィルムのIR-90HDのスペック表です。
紫外線欄を見るとほとんどカットされているのが分かります。
メリット② 冬の日差し対策
「冬は暑くないから不要では?」と思われる方もおられるかと思いますが、実は冬でも快適さが大違いです!
最近、レンタカーを借りて旅行したのですが、
・オートエアコンを効かして車を走らせているのに、日向に出たとたん急に体感温度が上がる
・外は寒いくらいの気温でも、日向に車を置いていると車内が暑い
といった事がありました。
旅行時は車中泊もしてましたので、車内温度の上昇は特に感じました・・・
そこで、カーフィルムを前3面(フロント、運転席・助手席)に貼ると、運転時のジリジリ感が和らぎかなり快適になります!
特に、「日向に出たとたん急に体感温度が上がる」といった事はほぼ無くなるのではないかと思います。
また、前3面に加えてリアも遮熱フィルムを貼ると、更に快適な空間となり車中泊も快適に過ごすことが出来ると思います!

同じくIR-90HDの紹介画像です。
実際貼ると貼らないとでは大きな差がありますので、非常におすすめです!
実際、フィルムを貼っている当店の代車を動かす機会も多いのですが、代車だとそういったジリジリ感は薄いですので、カーフィルム無しの車に乗るとカーフィルムの有難さが良く分かります・・・
メリット③ 比較的予約が取りやすい
こちらが大きなメリットになります!
今年の夏は知っての通りの酷暑になりましたが、その影響か、
・フィルムの施工予約が1ヶ月先まで取れない
・9月、10月もほぼ施工枠が埋まっていた
と近年稀にみる大盛況でした。
ですので、「暑いから施工しよう」と問い合わせても直ぐに施工する事が難しく、実際困っているお客様が何人もいました・・・
ですがこの時期ですと暑さも落ち着いたからか予約も少なく、問い合わせてから直ぐに施工できる場合が多いですので、ピーク外のこの時期に貼っておき来年の夏に備えることをおすすめいたします!
他部門に比べて施工日数も比較的短めで、セキュリティやコーティング施工のついでに出来ることも多いですので、新規のお客様は勿論、今施工予約を入れて頂いている方も是非是非ご検討ください!
この時期ですが、カーフィルムの効果は十分に体感できると思いますので、夏じゃない今こそ直ぐに施工できるチャンスです!
カーフィルムの相談は勿論、他部門と併せてのご相談も大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。
・お電話番号
075-312-8868
・住所
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60
車好きが高じて車関係の仕事に携わりたいと思い、コーティングとフィルム施工でお世話になったビーパックスに入社しました!毎日色んな事を経験出来て楽しく勉強出来ています!








