B-PACSBLOG2025yawara-柔-コーティング施工後のご感想

yawara-柔-コーティング施工後のご感想

2025/09/20 14:03 CATEGORY: ショップ

今やクチコミやレビューはグーグルマップがすっかり主流となって、当店でも受付の際に「グーグルマップのクチコミ内容や評価を参考に来ました」というお声をよく聞くようになりました。それより以前はアンケート用紙に「お客様の声」として手書きでご感想を頂いておりました。その内容は今もHP上のコンテンツとしてきちんとあるのですが、最近はそこまで辿り着く方はあまりおられないかも知れません。。

これまで頂いたご感想は大変参考になるものが多いです。今回はビーパックスの隠れた(?)人気メニュー「 yawara-柔-コーティング」の施工後のご感想を改めてご紹介します。内装専用のコーティングで淡い色の内装には超お勧めで、まさにゲレンデにはピッタリです!内装をできるだけ綺麗に保ちたい方は是非ご参考にして下さい。

車種:メルセデスベンツ G400d
施工日:2023年11月
性別:男性 年齢:50代

ご依頼の目的をお聞かせ下さい
ホワイトレザーはコーティング必須でしたので、施工後質感や臭いがかわらないコーティングが希望でした。(ヤワラコーティング)

施工の感想をお聞かせ下さい
とにかくすばらしいの一言です。しっかりとしたマスキングで技術もすごい、車に対しても丁寧に扱い神経質な私にも納得できました。

施工後の変化をお聞かせ下さい
希望どうり、質感もそのままで1カ月間使用しましたが汚れ色移りなど全くなく施工当日から新車状態です。徹底したクリーニングによる下地づくりがいいと思いました。

ビーパックスに一言お願いします
今まで利用してきた大阪豊中にあるコーティング屋さんが閉店し、新しいお店を探していました。ビーパックスさんを知り、お世話になって本当によかったです。これからも色々な車よろしくお願いします。


<注目ポイント>
「yawara-柔-コーティング」は水性タイプになるため、施工後の質感が変わらず臭いも全くありません。施工後のお手入れは、マイクロファーバーでたまに水拭きをして頂く程度で大丈夫です。「yawara」を一度施行された方は乗り換えの際のリピート率が非常に高いのも特徴です(^^)

「実際のアンケート」はこちら・・


以上、これからも時々フィルムやコーティング、セキュリティに関してご参考になりそうな施工後のご感想を紹介していきます(^^)

STAFF
広瀬 一彦
KAZUHIKO HIROSE
担当:主任/フロント
執筆記事一覧 ≫

愛車はシトロエンのベルランゴになりました。テスト的にコーティング施工前と施工後で何度か洗車をしましたが、コーティング施工後は洗い上げから、拭き取りが本当に早く楽になりました。大きいサイズの車両ほど、コーティングが必須だと身をもって実感しています。