ホイールコーティング GTECHNIQ「C5 WHEEL ARMOUR」

コーティングのオプションメニューのご紹介です!
今回はボディコーティングを施工させていただいているリピーター様からのご依頼で、GT-Rにホイールコーティングを施工させていただきました。
ボディコーティングは以前にブログでご紹介させていただきました。
「C5 WHEEL ARMOUR」
https://www.gtechniq.jp/shop/auto/wheels-trim/c5-wheel-armour/
「C5 WHEEL ARMOUR」はブレーキダストや汚れの固着を防ぎ、汚れが付着してしまった場合でも落としやすくし、ホイールを強力に保護します。
高密度と化学結合のメカニズムにより優れた防汚特性を備えたセラミックコーティング被膜を形成し、600℃の高温でもその性能を維持するため、リムやブレーキキャリパー、マフラーの保護に適したコーティング剤となっております。
また、マット塗装のホイールにも施工が可能となっております。
普段から洗車でよくご来店いただいており、ボディのコーティングはものすごく綺麗な状態ですが、、コーティング未施工のホイールを脱着するとこれだけ汚れていました。
ここからさらに汚れを落とし、シミや付着物を可能な限り除去します。
汚れを落として下地処理を終えると、専用のスポンジやパフを使ってコーティング剤を塗り込みます。
照明器具を使用しながら塗り込み、拭き上げを行い、ムラができていないか、塗り拭き残しがないか念入りにチェックします。
ホイールコーティングはアウターとインナーで施工が分かれており、インナーまでの施工をご希望の場合はホイールの脱着費用が別途必要となります。
また、インナー側までの施工の場合はキャリパーも一緒にコーティングを施工することが可能です!
コーティングを施工することにより防汚性能が増し、傷や錆、汚れ等による腐食、ブレーキダストの付着などを抑えます。
もちろん手入れをしないと汚れてしまうことには変わりありませんが、洗車で汚れが落ちやすくなる点は魅力的です。
個人的には定期的に洗車をする機会があるのであればインナーまでの施工を、あまり洗車をする機会がなければアウターのみの施工がおすすめかと思います!
■料金一覧
ホイールコーティング
GTECHNIQ「C5 WHEEL ARMOUR」
・21インチ アウター・インナー ¥50,000
インナー側は別料金になり、脱着費用が追加となります。
ホイールの形状、汚れなどにより追加費用が必要になる可能性があります。
※料金はすべて税別の価格となります。
ビーパックス 京都店
受付時間10:00~19:00
075-312-8868
メールでのお問い合わせ「お問い合わせ」
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60[ MAP ]
2020年12月に入社いたしました。 ピットで作業をこなしつつ、フロントにも顔を出しお客様の対応もさせていただいております。 持ち前のフレッシュさでビーパックス内を駆け回っております。