シトロエン「グランドC4スペースツアラー」コーティング施工

シトロエン「グランドC4スペースツアラー」コーティング施工で入庫しました。 「グランドC4スペースツアラー」は、「クサラピカソ」の後継モデルとして、2006年に「グランドC4ピカソ」という車名で世界初公開された3列シート7人乗りミニバンです。翌2007年には2列シート5人乗りの「C4ピカソ」も登場しました。日本では20…
続きを読む »
シトロエン「グランドC4スペースツアラー」コーティング施工で入庫しました。 「グランドC4スペースツアラー」は、「クサラピカソ」の後継モデルとして、2006年に「グランドC4ピカソ」という車名で世界初公開された3列シート7人乗りミニバンです。翌2007年には2列シート5人乗りの「C4ピカソ」も登場しました。日本では20…
続きを読む »
「-柔-YAWARA レザーコーティングの特徴」 ・簡単メンテナンス!汚れても水拭きで落ちる 白や薄い色のカーシートで一番悩みなのが汚れで、ジーンズの色移りなどをyawaraのコーティングが防げます。また、ボールペンなどの汚れも水拭きだけで簡単に拭き取れます。油性マジックのような頑固な汚れは、専用液でコーティング剤…
続きを読む »
ゲレンデなどでよく見られるマット塗装(艶消し)は傷が入ってしまうと磨いて取り除くことができず、さらに手入れがしにくいため劣化しやすく、傷や汚れが付着して部分的に逆に艶が出てしまったりその後のフォローもなかなか大変…。 少し前まではマット専用のコーティングも選べる種類が少なく、こちらもまた施工することによって艶が出てしま…
続きを読む »
希少物質であるレアアースを配合したプレミアムコートです。 前のType-REにもレアアースは配合されていましたが新しいType-RE-鋼-は配合率を変え、前モデルより4倍ものレアアースが配合されています。 レアアースにより最高硬度「9H」以上の硬度を実現し、低分子構造でさらなる高膜厚を実現。 硬化剤をより早く硬化するも…
続きを読む »
今回、メンテナンスをさせていただいたのは、 ■ 車名:トヨタ ランドクルーザープラド (2018年 8月) ■施工コーティング:D-PRO Type-RE ■施工日:2018年 8月施工 ・まずは状態を確認するために洗車します。 ホイールは表面はもちろん、泥汚れが気になるインナーフェンダーなど普段なかなか…
続きを読む »
今回、メンテナンスをさせていただいたのは、 ■ 車名:スバル レヴォーグ (2016年 11月) ■施工コーティング:D-PRO Type-RE 鋼-HAGANE- ■施工日:2021年 8月施工 ・まずは状態を確認するために洗車します。 ホイールは表面はもちろん、ブレーキダストによる汚れが…
続きを読む »
今回、メンテナンスをさせていただいたのは、 ■ 車名:メルセデスベンツ C180カブリオレ (2017年 2月) ■施工コーティング:D-PRO Type-WF 斬-ZAN- ■施工日:2022年 2月施工 ・まずは状態を確認するために洗車します。 ホイールは表面はもちろん、ブレーキダストによる汚れが付着…
続きを読む »