B-PACSBLOGCOATING

    最新のコーティング剤が一番良いのか?

    2017/11/26 07:00 CATEGORY: ボディーコーティング

    「下地処理の必要性」 ボディコーティングを施工する際、コーティング剤と下地処理は切っても切れないものであると考えています。 なぜなら、ガラスコーティングによって得られる効果の持続力は、下地処理の仕上がりで決まるからです。 例えば家を建てるときにずさんな基礎工事では、地震や経年により家が傾いてしまうことがあります。 建築…
    続きを読む »

    アルピナ D5に「柔-YAWARA」を施工しました。

    プレミアムレザーコーティング「柔-YAWARA」 従来のレザーコーティングと違い、嘘偽りなくジーンズの色移り・キズ防止ができるコーティングなんです。 言葉で良いって言ってもわからないと思いますのでYAWARAデモムービーをご覧ください!! 当店のショールームにある白い椅子(スタッフが毎日座っているイスです)にも施工して…
    続きを読む »

    ボディコーティングどこで施工する?

    2017/11/14 11:13 CATEGORY: ボディーコーティング

    「ガラスボディコーティングをどこで買うか?」 ここ数年私たちコーティング専門ショップ以外では、ガソリンスタンド、新車ディーラー、カー用品店でもコーティングの施工販売を多く見かけます。ただそれらのコーティングは、「洗車直後にコーティング剤を塗るだけ」というものが多く見られます。つまり下地を整えるための重要な工程が大きく省…
    続きを読む »

    アルピナ D5にタイヤハウスデットニング施工

    「タイヤハウスデットニング」には、どのような効果があるのか?簡単にご説明したいと思います。 特徴 ①ロードノイズを低減 路面やタイヤからくる不快な音を低減することが可能です。 ②錆や腐食から車を守ります。 タイヤハウス内に付着する水や塩分の付着による錆や腐食を防ぎます。 ③ビビリ音を低減 タイヤハウス内にあるインナーパ…
    続きを読む »

    210系クラウンに「YAWARA」施工

    皆さんはレザーシートのお手入れはどうされていますか? 放っておくとレザーシートはどんどん劣化していきます。 その原因は、ズボンの擦れによる「傷」や「割れ」や「色移り」などがあります。 レザー表面を保護するには市販のワックスや既存のコーティングなどがありましたが、ほとんどが油性です。 YAWARAはレザー表面を軟らかく薄…
    続きを読む »

    210系クラウンにD-PRO Type-REを施工しました。

    よくD-PROって紹介していますが、D-PROってどんなメーカーなんですか?との質問が多いので、今日はD-PROの説明からしたいと思います。 D-PRO Shop Alliance はガラスコーティング施工のプロショップが加盟する団体です。 ビーパックスは2008年のD-PROの立ち上げからの加盟店で早くも9年が経ちま…
    続きを読む »

    日産 Y33系 セドリック D-PRO Tyep-RE施工

    2017/10/22 13:45 CATEGORY: D-PRO ショップ

    今回、D-PRO Type-RE施工を行ったY33セドリック。僕自身も思い出のあるセドリック。助手席にカワイイ女の子を乗せてドライブしている所をよく見かけ、羨ましくって欲しい車でも買えなかった当時を思い出があります。 そんな、名車のY33セドリックでも、20年経過している車ばかりです。今回は、オーナー様と何度も打ち合わ…
    続きを読む »