X3ヘッドライトコーティング再施工??
昔の車はヘッドライトレンズがガラス製でしたが、近年はプラスチック成型の技術が進歩し最近ではプラスチック製(ポリカーボネイト)になっています。 コスト削減や軽量化・事故時の飛散防止の為になったのですがガラス製に比べるとプラスチック製(ポリカーボネイト)は紫外線などにより黄ばみがおきやすく日々の手入れが重要になってきます。…
続きを読む »
昔の車はヘッドライトレンズがガラス製でしたが、近年はプラスチック成型の技術が進歩し最近ではプラスチック製(ポリカーボネイト)になっています。 コスト削減や軽量化・事故時の飛散防止の為になったのですがガラス製に比べるとプラスチック製(ポリカーボネイト)は紫外線などにより黄ばみがおきやすく日々の手入れが重要になってきます。…
続きを読む »
まさか90年代のディフェンダーをまた磨く事になるとは・・・ なかなかお目にかかれないレア車ですよね!! 日本に導入されたのは97年から05年までしか販売されていなかったので数も圧倒的に少なく、今回入庫のディフェンダーはV8。。 と言う事はですね、97年のモデルが限定500台、98年モデルが限定450台なんで950台の中…
続きを読む »
「G’ZOXとは?」 ガラス系コーティング被膜に高レベルの撥水性能を付与させた、硬質ガラス状被膜による超耐久性と驚異的な撥水性を発揮するガラス系コーティング剤です。 当店のラインナップの中ではスタンダードの位置にあるコーティングですが、 「ディーラーでコーティングしたくないけどプロショップじゃ高いなぁ」と、思われている…
続きを読む »
「今までのレザーコーティングとの違い」 これまでのコーティング剤は「硬性」で、柔らかいものにコーティングすると使用時にコーティングが割れてしまうなど、カーシートのような過酷な状態のシートには不向きでした。しかし、シートが高級であればあるほど痛みやすく、剥げやすく、汚れやすく、綺麗な状態を保つために塗替えや補修など…
続きを読む »
コーティングのキャンペーンと言えば大々的にやったのは去年の10月。。笑 なぜキャンペーンやらないの?とお客様に質問をよくされますが、なぜ技術を安売りしないとダメなのか・・・ 腕に自信があるビーパックスは、たまぁ~~にしかキャンペーンはしません!! さて、今回ボディコーティングを施工して他の部分(ガラスやホイールなど)が…
続きを読む »
場所 タイヤ館ウメモト 〒615-0054 京都府京都市右京区西院月双町80 日時 7月15・16日(日・月) AM09:00~PM08:00 内容 ・タイヤ館ウメモト 7月14~16日 3日間限り 夏用タイヤ25%OFF 超早期割 ブリジストンスタッドレスタイヤ「ブリザック VRX」 最大40%OFF 3日間限定 3…
続きを読む »
メルセデスベンツ Gクラスの中でもスペシャルなG63 AMGに車検対応フィルムとホイールコートを施工させていただきました。 すごく変わった色なので存在感抜群でした!でもとってもクールです。 人気の遮熱カーフィルムWINCOS「IR-90HD」をフロントガラス・運転席・助手席に施工しました。 車検に対応したカーフィルムで…
続きを読む »