Kawasaki NINJA H2:バイクコーティング

今回は車ではなくバイクへのコーティングの施工をさせていただきました。 コーティングと言えば車のイメージが強くあるかもしれませんが、バイクへの施工もお受けさせていただいております。 作業工程は基本的には車と同じ流れになります。 少し特殊な塗装部分、メッキや樹脂パーツが多く、また年数が経過している車両となりますので、通常通…
続きを読む »
今回は車ではなくバイクへのコーティングの施工をさせていただきました。 コーティングと言えば車のイメージが強くあるかもしれませんが、バイクへの施工もお受けさせていただいております。 作業工程は基本的には車と同じ流れになります。 少し特殊な塗装部分、メッキや樹脂パーツが多く、また年数が経過している車両となりますので、通常通…
続きを読む »
BMW X4にホイール専用のコーティングを施工させていただきました。 「C5 WHEEL ARMOUR」 https://www.gtechniq.jp/shop/auto/wheels-trim/c5-wheel-armour/ 「C5 WHEEL ARMOUR」はブレーキダストや汚れの固着を防ぎ、汚れが付着してしま…
続きを読む »
今回、入庫したGT-R(R-35)のボンネットは、カーボン製でその上から塗装されています。「カーボン」はデリケートな素材です。美しい光沢を出すには、素材の特性を理解した上で、丁寧な作業がひつようです。 カーボン製パーツ呼ばれる物とは・・・いわゆる炭素繊維(カーボン)とガラス繊維をポリエステル系樹脂で硬化させ、軽量化かつ…
続きを読む »
日々進化するボディコーティング ディーラーからガソリンスタンド・大型量販店・プロショップまで施工する場所はどんどん増えコーティングを選ぶのも難しくなっている現状です。 今回はガラスコーティングより上の位置付けにあたる【セラミックコーティング】のご相談の中で特に多い4つの質問にお答えします!! 多層施工は効…
続きを読む »
911にコーティング一式を施工させていただきました。 ボディコーティングはおすすめの高耐久セラミックコーティングを施工させていただきましたので、そちらのご紹介をさせていただきます。 「CRYSTAL SERUM LIGHT」 https://www.gtechniq.jp/ceramiccoatings/ セラムライト…
続きを読む »
LMにレザー専用のコーティングを施工させていただきました。 「柔 yawara」 http://yawara.nagoya/ 従来の考え方としてコーティングとは守りたいものの表面を硬い物質で覆うことで保護するものであると考えられてきましたが、柔らかさに重点におき、外部からの衝撃や刺激を受け流し保護するコーティングとして…
続きを読む »
独自のセラミックナノテクノロジーから生まれた 革新的なガラス皮膜セラミックコーティング セラミックコーティングはFEYNLABが15年以上も前に世界で初めて開発したコーティングです。 その高い技術力で開発されたFEYNLABセラミックナノテクノロジーはOEMやリバースエンジニアリングではなく「すべてオリジナル」という”…
続きを読む »