B-PACSBLOG2025スバル「レイバック」IKCS シルフィードSC-7008リアフィルム施工

スバル「レイバック」IKCS シルフィードSC-7008リアフィルム施工

2025/11/19 12:02 CATEGORY: カーフィルム スモークフィルム

IKCSフィルムのシルフィードは、高い遮熱性能と視認性の両立を特徴するカーフィルムです。

高い遮熱性能・UVカット性能:赤外線吸収率が高い金属酸化化合物であるITO(酸化インジウムスズ)を使用したセラミック技術により、赤外線を90%以上、紫外線を99%以上カットします。これにより、車内の温度を抑えて、エアコン効率を向上させ、内装やお肌を日差しから防ぎ、日焼け対策として効果があるフィルムです。

優れた視認性:原材料に着色剤を混ぜる「原着フィルム」製法が採用されて作られているため、色褪せしにくく、車内から外が見えるクリアな視界が保てます。従来の染色フィルムより比べるて、視界の良さが大きな利点です。

プライバシー保護:スモークタイプのフィルムは透過率3%~40%まで異なる濃さの種類が豊富で、車外からの視界を適度に遮り、プライバシー保護する効果があります。

飛散防止効果:万が一事故などで、ガラス破損した際に、ガラスの飛散を防ぐ効果があります。

スバル「レイバック」IKCS シルフィードSC-7008リアフィルム施工です。

ビーパックスでは、フィルムデータカッティングシステム(プロッター)の機械導入しフィルムカットています。しかしながら、最新新型車両や経年車両はデーターが無い事があります。その場合は、型取りを行わなければなりません。ビーパックスでは型取りはフィルム施工の基本になっています。
一級ガラス用施工技能士の大門さんは、「プロッターは、信用できない」と話します。型取りでフィルムカットされています。
それはなぜかと聞きました。「作業効率は良いが…フィルムを貼り込む時、データカットしたフィルムは、採寸通りきっちりとカットされており余裕が無い。しっかりと貼り込まなければ、貼り込まないといけないガラス面にフィルムがしっかりと貼り込みができないと美しいフイルム施工にならないので、少し余裕をもたせた貼り込みがよいとフイルム施工と考えている」と話してくれました。

1枚貼りの核となる熱成型の技術は…

・フィルムの収縮方向の理解:カーフィルムは、製造工程上フィルムの収縮の方向性があります。長さの方向(ロールの長辺)はフィルムが縮む性質があり、幅方向(ロール短辺)は、ほとんど縮みません。この性質を活かし湾曲のあるガラスに対し、縮ませたい方向(シワが発生しやすい方向)とフィルムの縮む方向を合わせてフィルムを置くことが、基本中の基本になります。

・ヒートガンによる正確な温度管理:フィルムを成形させるには、ヒートガン(工業用ドライヤー)を使って成形します。
カーフィルムを熱成形するヒートガンの温度設定は450℃~550℃程の高温設定にしつつ一定の距離を保ち常に動かしながら熱をあてます。熱をかけすぎるとフィルムが焦げたり、縮みすぎて変形したり破けたりします。熱をかける見極めが重要な工程になります。

フィルム貼りこみ工程は、1つ1つの工程を丁寧かつスピーディーに作業を進めないと美しく貼られないと思います。フイルムはすごくデリケートですぐにキズや折り目が入り元に戻す事が出来ないですし、モタモタと時間をかけるとホコリなどゴミが入り綺麗に貼れないです。流れるように作業を進めないといけないのです。一級ガラス用フィルム施工技能士の大門さんの貼りこみは職人技。流れるようなフィルム貼りです。

IKCS シルフィードは、遮熱スモークフィルムです。通常のプライバシーガラスより夏場の温度上昇を抑え、日差しからの肌へのジリジリ感やクーラーの効きを大幅に改善でき快適な空間へとかわります。

スバル「レイバック」KCSシルフィードSC-7008フィルム施工料金。¥49500円(税込)でご提供いたします。

11月、12月のフイルム施工の空きがごさいます。比較的ご希望日に添えることができます。2025年の夏は暑すぎました。
2026年の夏の暑さ対策を今からしませんか?お気軽にお問い合わせください。

建物、防犯フィルム・遮熱・断熱フィルムも取り扱いしております。
ホームページも新しくなっていますご覧ください。

https://ecofilm.jp/

 

 

STAFF
村田 総一
SOICHI MURATA
担当:フィルム/コーティング
執筆記事一覧 ≫

趣味はライブ、プロレスだ。ライブ会場に行くには愛車のレヴォーグ。 西へ東へドライブがてら会場へ最長は日帰りで新潟まで行った事がある。