30系アルファードはまだまだ窃盗団には人気ですよ!!対策しないと一瞬で盗難被害に遭いますよ!!

今回の車両は30系アルファードになります。現在発売されているアルファードが40系になるので一個前のモデルになります。皆様モデルが変わると以前のモデルは盗難されないんじゃないのか?なんて思っていませんか?確かに車両によってそれは変わるかも知れませんが、今回のアルファードは40系より人気があり盗難被害も非常に多かったモデルなので、窃盗団は盗難手口を熟知しているので簡単に盗難できるのもありますが、海外でもまだまだ人気があり非常に高値で取引されているので窃盗団は盗難対策をしていない車両を見つけると盗難して海外へ集荷して収入を得ています。
それ以外にも今日本でもこのモデルは人気で非常に高値で国内でも取引されているので、様々な場所で車両を販売できるので狙われる可能性が非常に高い車両になります。なので被害に遭わないように盗難対策をしっかりとして下さい。今回の対策はエンジン始動をメインに守ってくれる盗難アイテムのオーサー社のデジタルイモビライザーIGLA2+イグラ2プラスにしました。
IGLAイグラ2は電子制御でエンジン始動を制御することにより様々な盗難アイテムに対応できます。エンジン始動ができないので車両を持っていくことができないので窃盗団は車両盗難を諦めてくれると思います。
しかも車種や施工のタイミングにもよりますが即日納車できるので非常に手軽で施工できますが、盗難対策はバッチリでそう簡単にエンジン始動して盗難されることは少ないです。実際に取扱店の施工車両で何台も盗難被害から車両を守ってくれているセキュリティシステムになります。
ですが物理的な攻撃は対応できないので、ガラスやドアからの侵入を守ることはできないので、そこまでは犯行されてエンジン始動できくて盗難未遂に終わることがありますが、車両自体の持ち逃げはかなりの確率で守れます。
先ほど物理的な攻撃は守れないとお話ししましたが、それをさせないためにもこちらのオプションのアクリルスキャナーを取り付けることをオススメします。これをつけることにより車両を物色中に盗難対策済み車両ということがわかるので車両に近づかれることなく犯行を諦めてくれるかも知れないので合わせての取り付けをオススメします。
【セキュリティーのプロから一言】
今回の車両みたいに人気車両で盗難被害が多い車両、今では新車での購入ができないので中古での購入になります。中古車で購入した際購入された方はあまり盗難対策をしていないイメージがあります。弊社でもやはり新車で購入されて施工される方が多いということもありますが全体的にはやはり中古購入は少ないです。
中古であろうと新車であろうと窃盗団からは人気のある盗難対象車に変わりません、なので盗難被害が歴代で多いという車両には中古でも新車でも変わらず盗難対策をして下さい。
ビーパックス 京都店
メールでのお問い合わせはこちら➡「お問い合わせ」
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ]
職にする前から自身でよく車を触っており、今も変わらず洗車など含めて触れる事が多いのですが、実はイジるより走らせる方が好きです。休日は子供達とゲームをしたり、外で運動をしたり車をイジったりしています。