B-PACSBLOG2022TOYOTA クラウンマジェスタ コーティングメンテナンス

TOYOTA クラウンマジェスタ コーティングメンテナンス

2022/07/30 18:50 CATEGORY: D-PRO ボディーコーティング

セラミックコーティングだけではなくガラスコーティングも良いものをお取り扱いさせていただいています!ということで今回はコーティングの定期メンテナンスをさせていただきました。
今回のお車はクラウンマジェスタ、施工させていただいているコーティングは「GREAT MOHS SHIELD(グレートモースシールド)」、約2年目の定期メンテナンスになります。

ガラスコーティングも負けてません!

GREAT MOHS SHIELD(グレートモースシールド)
https://dpro.jp/contents/glasscoating-lineup/greatmohsshield/

コーティング成分シリコーンオリゴマーに希少物質であるレアアースを配合。
最高硬度9Hを誇る高撥水、高光沢のトップコートと塗装の密着性を高めるベースコート2種類を施工する高耐久のスペシャルガラスコーティング!
高硬度というだけではなく、高い柔軟性をも併せ持ってるため環境による塗装の伸縮にも柔軟に対応し、コーティング被膜の劣化やひび割れを防いでくれます。
3層のコーティングが深い膜厚感、艶を演出してくれています。


ホイールはそこまで汚れてはいませんでしたが、スポークが多く隙間が狭いため中まで洗うのはかなり大変ですね…。
専用のスポンジやブラシ等を駆使して汚れをしっかり落とします。

いきなり洗い始めるのではなく、水だけで汚れをある程度落としてからシャンプーを使って洗うことを心がけてください!
流さずいきなりスポンジでゴシゴシ洗ってしまうと、細かな汚れなどを引きずってしまい傷が入ってしまう可能性が非常に大きいです!

グリルは形状によって洗いにくいものもあったりで飛ばしがちですが、汚れが溜まりやすい部分でもあるのでしっかり洗うことをおすすめします!
特に梅雨から夏にかけてなど、グリルやフロント周りには気付けば虫の死骸が付着していることもよくありますよね…。
虫の死骸は放っておくとコーティングや塗装にまで悪影響を及ぼします。

シミの除去をさせていただき、専用のメンテナンス剤を使ってコーティングの被膜表面を整えると再び艶を取り戻し、撥水力も復活です!


コーティングの定期メンテナンスは必要不可欠です。
メンテナンスは絶対必要ですが、それよりも大事なのは日々のお手入れです。
コーティングしたっきりでずっと放置は絶対にNGです!
日頃のお手入れの中で難しいことや気になる点などをメンテナンスの中でサポートさせていただきますのでよろしくお願いします!


料金一覧
・D-PRO Premium Coat GREAT MOHS SHIELD 
¥290,000
マジェスタ濃色新車での施工価格になります。
年数が経過しているお車やボディの状態などにより価格が大きく変わる可能性もありますのでご注意ください。
定期メンテナンス ¥7,500
コーティング施工をさせていただいたお客様対象となります。
メンテナンス間が1年を越えると¥15,000になります。
初回1カ月目のメンテナンスは無料、コーティング施工日から6カ月目、1年目、そこから半年、1年周期で定期的にメンテナンスさせていただきます。
定期以外でのメンテナンスも可能ですので、ご予約等お問い合わせください。
洗車(外回り) ¥3,500
マジェスタのサイズでの金額になります。
ホイール洗車 ¥1,500
外回り洗車はホイールはアウターのみになります。
ホイール洗車はインナー、キャリパー等まで洗浄させていただきます。
簡易車内清掃 ¥1,500
車内の清掃、ガラスの掃除等、車内の気になるところも綺麗にします。
※料金はすべて税別の金額になります。


ビーパックス 京都店
受付時間10:00~19:30
0120-50-8868

メールでのお問い合わせはこちら➡「お問い合わせ」
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ]

STAFF
宮本 優大
YUDAI MIYAMOTO
担当:コーティング / フロント
執筆記事一覧 ≫

2020年12月に入社いたしました。 ピットで作業をこなしつつ、フロントにも顔を出しお客様の対応もさせていただいております。 持ち前のフレッシュさでビーパックス内を駆け回っております。