セラミックコーティング FEYNLAB(ファインラボ)「HEAL PLUS(ヒールプラス)」

今現在ビーパックスで取り扱っているセラミックコーティングの中でも最上位クラスのコーティングをご紹介させていただきます!
以前にも何度かコーティングの特徴や性能についてブログで書かせていただいたこともあるのですが、再度お伝えできればと思います。
施工させていただいたお車と共に施工費用も記載させていただきますので参考にしていただければと思います!
「FEYNLAB HEAL PLUS(ファインラボ ヒールプラス)」
https://feynlab.jp/heal-series/
有名ブランド「FEYNLAB(ファインラボ)」の「HEAL SERIES(ヒールシリーズ)」から「HEAL PLUS(ヒールプラス)」のご紹介!
高膜厚タイプで小傷を自己修復する最先端のセラミックコーティング。
革新的な自己修復性能に加えて、驚くほどの光沢と滑らかさを兼ね備えた耐久性の高い保護層を形成します。
優れた自己修復性能はヒートガン等により熱を加える、太陽の熱などで塗装面が温められるなどで洗車傷などの細かい傷や渦を巻いたような微細なキズが消え、光沢のある綺麗な塗装面が復活します。
その最大の特徴は何度もお伝えしているように小傷などに熱を加えることにより、形状記憶から自己修復してくれるところになります。
今までも似たような謳い文句はあったような気もしますが…動画を見ていただければその実際の性能はどんなものなのかわかっていただけるかなと!
ヒールシリーズからは2種類のコーティングをご案内させていただいていますが、すごくざっくりお伝えするとなると「プラス」は「ライト」の上位互換にあたるコーティングとなっております!
「ライト」は「プラス」の最大60%の自己修復性能を持つ高疎水タイプのセラミック皮膜ガラスコーティングになっており、4層構造と2層構造による膜厚の差、耐久性、自己修復性能と表を見ていただければわかるように「プラス」が全体的に上回る数値となっています。
林田店長がアップしたエスカレードへの施工ブログがありますので作業内容等、画像でのご紹介にはなってしまいますが、どんな感じの作業なのか雰囲気なんかは掴んでいただけるかなと思いますので是非ご覧ください!
セラミックコーティングは一昔前までは費用がかかりすぎて施工できなかったり、弱点もあったり、ガラスコーティングの方がコストパフォーマンスがいいということでガラスコーティングを選ばれることが多かったりしましたね…。
今ではそのセラミックコーティングが種類にもよりますが、ガラスコーティングとほとんど同じ金額で施工できちゃうんです!
コストがかかりすぎると敬遠されている方もおおくいらっしゃると思います。
今回のヒールプラスに関してはビーパックスのと取り扱っているコーティングの中でも最上位に位置するために費用は高く設定はされているのですが…。
参考までに今回の施工費用も記載させていただきます。
ご質問・ご相談等お気軽にお問い合わせください!
■料金一覧
・FEYNLAB HEAL PLUS ¥440,000
エスカレード新車、淡色車の施工価格になります。
ご納車、初年度登録月からお日にちが経過している場合は要現車確認、金額の前後もありますのでよろしくお願いします。
・定期メンテナンス ¥12,000~
コーティング施工をさせていただいたお客様対象となります。
セラミックコーティングのメンテナンスはコーティングの種類、お車のサイズにより価格が異なります。
初回1カ月目のメンテナンスは無料、コーティング施工日から6カ月目、1年目、そこから半年、1年周期で定期的にメンテナンスさせていただきます。
定期以外でのメンテナンスも可能ですので、ご予約等お問い合わせください。
・洗車(外回り) ¥4,000
エスカレードのサイズでの金額になります。
・ホイール洗車 ¥1,500
外回り洗車はホイールはアウターのみになります。
ホイール洗車はインナー、キャリパー等まで洗浄させていただきます。
・簡易車内清掃 ¥1,500
車内の清掃、ガラスの掃除等、車内の気になるところも綺麗にします。
※料金はすべて税別の金額になります。
ビーパックス 京都店
受付時間10:00~19:30
0120-50-8868
メールでのお問い合わせはこちら➡「お問い合わせ」
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ]
2020年12月に入社いたしました。 ピットで作業をこなしつつ、フロントにも顔を出しお客様の対応もさせていただいております。 持ち前のフレッシュさでビーパックス内を駆け回っております。