セラミックコーティング 「Ceramic Pro(セラミックプロ)」

セラミックコーティング「Ceramic Pro(セラミックプロ)」のご紹介!
「Ceramic Pro(セラミックプロ)」
https://www.ceramic-pro.jp/index.html
「Ceramic Pro(セラミックプロ)」は最高硬度9Hを誇る自動車用プレミアムガラスコーティングをはじめとした、自動車用塗装、本革、布、金属、ガラス、プラスチックなど、あらゆる素材を強力に保護するプレミアムコーティングシリーズです。
「Ceramic Pro 9H」は自動車保護を目的に開発されたセラミック製のガラスコーティングとなります。
セラミック製被膜は最大被膜硬度9Hのコーティング被膜を形成し、一度施工すると溶剤で剥がすことは出来ない程に丈夫で強固な被膜を形成し、愛車の輝きを長期間維持します。
コーティング被膜を重ね塗りすることが可能で、セラミック被膜を重ねることで耐擦り性能や耐雨染み性能が向上します。
従来のガラスコーティングよりも光沢があり、重ね塗りするごとにそれが増していき、「Ceramic Pro(セラミックプロ)」独特な艶感を演出してくれます。
耐薬品性能と紫外線による劣化に強く、塗装を強固に守ります。
そして「Ceramic Pro(セラミックプロ)」は施工に関しての技術力と設備環境の2つをクリアした店舗でしか施工認定されておりません。
基準を満たした施工店以外は取り扱えない施工難易度が非常に高いコーティングとなっています。
量販店などや加盟店でない施工店では施工することができません。
限られた店舗でしか施工できない最高級コーティングです!
被膜が厚く、そして硬化が早いために施工難易度が非常に高い。
コーティングの施工ブースなどの環境が整っており、コーティング施工に熟知したスタッフでないと施工が出来ない程取扱いが難しいものになってます。
「Ceramic Pro(セラミックプロ)」を施工することでスクラッチ傷が付着しにくくなり、愛車の輝きを長期間持続させることが出来るコーティングです。
世界70カ国以上で展開、そして各国での最高峰コーティングブランドとして認知されているほどの有名です!
約2時間程で基本硬化、マルチレイヤー(多層)施工することで薄く、そして強力なセラミック被膜を形成します。
24時間で完全硬化し、「Ceramic Pro 9H」の持つ性能を最大限発揮することができます。
このセラミック被膜がお車の塗装を守り、優れた保護性能と防汚性能を発揮してくれます。
耐傷性能以外にも高い性能を発揮しており、耐スクラッチ性、耐薬品性、耐紫外線、耐熱性、アンチグラフィティ(耐落書き性)を誇っており、高い疎水性およびアンチグラフィティ効果により水分が球状になって流れ落ちて埃なんかも洗い流してくれます。
撥水タイプを分類すると「疎水タイプ」で、ビーパックスの取り扱っているコーティングの中では「REAL GLASS COAT(リアルガラスコート)」シリーズの「classH」がそのタイプにあたるコーティングになりますね。
「classH」
https://www.gzox.com/coating_service/real-glass-coat-class-h.html
また硬いセラミック被膜でボディ表面を保護するため、汚れが固着しにくく、有害汚染物質や化学薬品からの優れた保護性能も発揮してくれます。
従来のガラスコーティング被膜の数倍もの厚みの被膜を形成し他には出せないような独特の艶感を演出し傷に強く、紫外線や酸性雨のような有害汚染からの劣化を抑え、防汚性能もある。
良いことしか紹介してないのですがデメリットもあって…。
まずはコーティングの施工金額ですね…。
ビーパックスでは「Ceramic Pro 9H」の施工の際、4層仕上げか10層仕上げのどちらかでご案内させていただいています。
重ね塗りの話をしましたが、多層にすることでより効果を得られます。
10層仕上げの場合、新車の状態での施工でも¥250,000~ぐらいの価格で年数が経過しているお車やサイズの大きいお車の場合¥400,000を越えてくるケースもあります。
そしてもうひとつは施工時間に関してです。
コーティング作業でお車をお預かりする日数はボディの状態にもよりますが1層タイプのコーティングで約4日程、2層以上の場合1週間弱お預かりさせていただいているのですが、4層の場合は1週間程度、10層の場合はなんと約2週間…。
それだけの費用と作業日数がかかってしまってもご依頼いただけるのは「Ceramic Pro(セラミックプロ)」の知名度、そしてコーティング性能あってこそだと思います!
近々「Ceramic Pro 9H」10層仕上げの施工ご依頼があるので林田店長がブログにアップしてくれることを願い、ご紹介を終わらせていただきます(笑)
気になる方、施工ご依頼等お気軽にお問い合わせください!
ビーパックス 京都店
メールでのお問い合わせはこちら➡「お問い合わせ」
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ]
2020年12月に入社いたしました。 ピットで作業をこなしつつ、フロントにも顔を出しお客様の対応もさせていただいております。 持ち前のフレッシュさでビーパックス内を駆け回っております。