MITSUOKA ロックスター コーティングメンテナンス

かの有名な「光岡自動車」で作られた「ロックスター」。
ロードスターのスタイリッシュさに加え、アメ車のような迫力があります。
購入申込受付も終了している、ものすごく希少な1台です。
ビーパックスではボディコーティング「D-PRO Premium Coat Type-RE 鋼」をお選びいただき、施工させていただきました。
今回は「D-PRO Premium Coat Type-RE 鋼」1年6カ月目の定期メンテナンスです。
光岡自動車「ロックスター」
https://www.mitsuoka-motor.com/lineup/rock-star/
「D-PRO Premium Coat Type-RE 鋼」
https://dpro.jp/contents/glasscoating-lineup/type-re/
希少物質であるレアアースを配合した、撥水タイプのプレミアムコーティング。
最高硬度「9H」以上の硬度、低分子構造で高膜厚を実現しました。
高硬度でありながら寒暖による塗装層の伸縮に柔軟に対応し、更に高硬度の弱点であるひび割れの発生をなくしたビーパックスでもイチオシのコーティングとなっております!
大切に乗られていることもあり、ボディもそこまで汚れてはいなかったです。
汚れていないと言いつつも足回りはやはり砂や泥で少し汚れていたので細部までしっかり洗っていきます。
約1年半が経過していますが幌の撥水コーティングもしっかり効いている状態で、雨の日でも気にすることなく運転することができますね。
撥水力以外にも幌のコーティングは防汚性や撥油力も備わっており、紫外線の影響での色褪せや幌自体の劣化を防いでくれます。
幌、ソフトトップのお車は絶対施工した方が良いと思っております!
特にバンパー周りはなかなか洗いにくく、汚れを見落とすことが多くありそうな部分だったのでより念入りに洗わせていただきました。
こういった部分にも鉄粉の付着等している可能性もあるため確認していきます。
ユニークな形をしているので、しゃがまないと下まで見えない…。
エンブレム周りの細かい隙間も綺麗にします。
専用のメンテナンス剤でコーティング被膜表面を整えます。
元々状態は良かったのですが、箇所によっては汚れの影響で撥水力が落ちている部分がありました。
最後の工程を終えると綺麗に撥水し、流れも良くなりましたね!
拭き上げ、エアブローで水分を飛ばしていくのですが幌は傷をつけないように優しく押さえるようにして水分を取っていきます。
すぐ傷が入ってしまったり、形が崩れてしまったりとかなり繊細ですね。
メンテナンス作業で状態の確認をしつつ、細かい汚れをしっかり落とし、艶も少し増した気がします!
日頃の洗車だけでは解決できない問題も多いかと思います。
そのためコーティングのメンテナンスは必要不可欠な作業ですので、できる限りのサポートをさせていただきたいと思っております。
貴重な1台長く乗っていただければと思います!
■料金一覧
・D-PRO Premium Coat Type-RE 鋼 HAGANE ¥118,900~
ロックスター新車での価格になります。
ご納車、初年度登録月からお日にちが経過している場合は要現車確認、金額の前後もありますのでよろしくお願いします。
とは言いつつもロックスターの新車は今はないのでは…?(笑)
・幌撥水コーティング ¥30,000~
幌のサイズ、年数経過による劣化具合で金額の変更があります。
・定期メンテナンス ¥7,500
コーティング施工をさせていただいたお客様対象となります。
メンテナンス間が1年を越えると¥15,000になります。
初回1カ月目のメンテナンスは無料、コーティング施工日から6カ月目、1年目、そこから半年、1年周期で定期的にメンテナンスさせていただきます。
定期以外でのメンテナンスも可能ですので、ご予約等お問い合わせください。
・洗車(外回り) ¥3,500
ロックスターのサイズでの金額になります。
・ホイール洗車 ¥1,500
外回り洗車はホイールはアウターのみになります。
ホイール洗車はインナー、キャリパー等まで洗浄させていただきます。
・簡易車内清掃 ¥1,500
車内の清掃、ガラスの掃除等、車内の気になるところも綺麗にします。
※料金はすべて税別の金額になります。
ビーパックス 京都店
メールでのお問い合わせはこちら➡「お問い合わせ」
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ]
2020年12月に入社いたしました。 ピットで作業をこなしつつ、フロントにも顔を出しお客様の対応もさせていただいております。 持ち前のフレッシュさでビーパックス内を駆け回っております。