Mercedes-Benz C43 コーティングメンテナンス

Benz C43のコーティング定期メンテナンスをさせていただきました。
今回は「HiーMOHS COAT THE GLOW」、1年7カ月目のメンテナンスになります。
「HiーMOHS COAT」
・THE NEO
https://www.gzox.com/coating_service/himohs-coat-the-neo.html
・THE GLOW
https://www.gzox.com/coating_service/himohs-coat-the-glow.html
G‘ZOX史上最高の撥水と耐久性能でボディを守り抜く、2層構造のガラス系のボディコーティングである「THE NEO」。
驚異的な撥水性能に加え、深淵な艶を実現させた2層構造のガラス系ボディコーティング「THE GLOW」。
「Hi-MOHS COAT」は2種類のコーティングからお選びいただきます。
今回のお車は「THE GLOW」です。
元々綺麗な赤に「Hi-MOHS COAT」の深みのある艶が合わさってすごく綺麗ですね。
いつも通りホイールから洗っていきます。
輸入車のホイールは少し走るだけでもブレーキダストがすごく、すぐに汚れてしまいます。
放っておくと焼け付き、スポンジやブラシで簡単には取れなくなってしまい場合によってはもう取れなくなる可能性も…。
洗車など普段よくされる方、ボディだけでいいやなんて思っていたら手遅れになるかも…。
なかなか大変な作業にはなりますがホイールも綺麗にしましょう!(笑)
ボンネットの前半分に鉄粉がかなり付着していました。
鉄粉に水が引っ掛かり綺麗に撥水していなかったためすぐに除去です。
専用のグローブを使い、できる限り傷をつけないように優しく除去していきます。
左が除去前に水で流した画像、右が鉄粉を除去し専用のメンテナンス剤でコーティングの被膜の表面を整えます。
メンテナンス剤で表面を整えることでシミが付着しにくくなったり、コーティングの効果が弱まっていくのを防いでくれたりします。
メンテナンス前とメンテナンス後ではここまで差があります!
トランクの一部分にはきつく汚れが付着していて、撥水の邪魔をしていました。
汚れを取り先ほどのメンテナンス剤では撥水が元の状態に戻りませんでした。
D-PROから出ている「Typeー3D plus」というメンテナンス剤を使いました。
普段メンテナンス時に使っているメンテナンス剤で撥水力など元に戻らなかったり、普段のメンテナンス剤は車全体にシャワーを使ってかけていくのですが部分的に使いたいときなど、この「3D plus」を使用します。
マイクロファイバーに1,2回吹きかけ馴染ませるように拭き込んでいきます。
これだけでびっくりするぐらいの撥水力!
ビーパックスでもお買い求めいただけますので気になった方は是非!
保管状況も良く気になるところはそれぐらいでしたね。
あ、ボディではないんですけど…
ボディのコーティング施工時、一緒にガラス撥水コーティングもさせていただいていたのですが、ワイパーの跡がくっきり残っているのが少し気になったり…。
約2年経過していて、フロントガラスはワイパーの使用などで他のガラス面より耐久性が落ちてしまうので仕方ないことなんです。
むしろ2年も経ってここまで効力があるのは良い方かなと!
また気になられればフロントガラスのみ再施工させていただきます!
拭き上げ、エアブロー、車内清掃、これにてメンテナンス終了です!
「HiーMOHS COAT THE GLOW」。
なかなかの金額にはなってしまいますが、それに見合った性能、そして深い艶のある仕上がりになります!
コーティングご検討されている方、是非よろしくお願いします!
■料金一覧
・G‘ZOX Hi-MOHS COAT THE GLOW ¥251,000~
C43新車の施工価格になります。
納車、初年度登録日からお日にちが経過している場合は要現車確認、金額が変更されますのでよろしくお願いいたします。
・定期メンテナンス ¥7,500
コーティング施工をさせていただいたお客様対象となりま。
メンテナンス間が1年を越えると¥15,000になります。
初回1カ月目のメンテナンスは無料、コーティング施工日から6カ月目、1年目、そこから半年、1年周期で定期的にメンテナンスさせていただきます。
定期以外でのメンテナンスも可能ですので、ご予約等お問い合わせください。
・洗車(外回り) ¥3,500
今回のC43のサイズでの金額になります。
・ホイール洗車 ¥1,500
外回り洗車はホイールはアウターのみになります。
ホイール洗車はインナー、キャリパー等まで洗浄させていただきます。
・簡易車内清掃 ¥1,500
車内の清掃、ガラスの掃除等、車内の気になるところも綺麗にします。
※料金はすべて税別の金額になります。
ビーパックス 京都店
メールでのお問い合わせはこちら➡「お問い合わせ」
〒615-0878 京都府京都市右京区西京極北衣手町60 [ MAP ]
2020年12月に入社いたしました。 ピットで作業をこなしつつ、フロントにも顔を出しお客様の対応もさせていただいております。 持ち前のフレッシュさでビーパックス内を駆け回っております。